半年ぶりの更新です

去年の9月14日、さくらが家族に加わりました

まだまだ小さかったなぁ

ご飯を食べる姿も、ムッチリしていて懐かしいわ

4か月の頃。
バーディーと比べても、まだまだ細くて頼りないね。
そして、初めてのオフ会にも参加。
最年少パグで、みんなにいっぱい可愛がって貰えたね

まだバーディーとは仲良く出来なかったけど、
それでも、そばに居たがる不思議な関係。
6か月の頃。
並んで「待て」が出来るようになりました。
これで、写真撮影がしやすくなるね

7か月目。
食いしん坊パグらしく、ご飯を待ってる間にヨダレが・・・。
オモチャ大好きなさくらは、
こうやってバーディーを遊びに誘います

バーディーも、年甲斐もなく応戦し、引っ張り合うので、
前歯が抜けちゃって可哀想な事に

8か月目。
足を投げ出すこの座り方が、さくらの定番らしい。
バーディーはしないので、何だか不思議だわ。
そして、何でもバーディーの真似をするようになりました。

2パグが並んでるだけで可愛い

あっ、トイレだけはバーディーの真似、と言うわけにはいかず、
いまだに、ラグやキッチンマットにしちゃいます・・・。
そしてこの時期、まさかのヒートが来てしまった

翌週に避妊手術の予定だったので、予想外の出来事にビックリ。
体重も4.5キロぐらいだったし、まだまだパピーかと思ってたけど。
同じ女性なんだな〜って、ちょっと感動したり

そして、今月末の9か月目。

バーディーとおもちゃを取り合ったり、じゃれあったり、
そんな姿を見てると、さくらを迎えて良かったなぁって

最近、家族での外出が減っていたのですが、
先週末、久々に小金井公園に桜を見に行ってきました。
ドッグランもあるので、まずはそちらへ。
遠目で見ると、ほぼ同じ大きさになりました。
体重は2キロぐらい違うんですけどねー。
リードフリーでも、自分から走る事の少ないバーディーですが、
さくらがケンカを吹っ掛け、兄妹でギャンゴラしてました

最後に、桜の前でパパと

バーディーもさくらも、久々の家族でのお出掛けが嬉しかったのか、
ニコニコしてくれました

帰りの車でも、助手席で仲良しこよし

さくらが来てからの半年。
あっと言う間、と言いたいところですが、
すごく長かった

想像もしていない展開となりました。
さくらを迎えて3週間後に、私の妊娠が分かりました。
結婚9年目の我が家にとっては、最高のプレゼント

とは言え、私にとっては常に不安と隣り合わせな生活の始まり。
さくらのお世話と、仕事と、体調管理とで精一杯になりました。
会社にも、話すタイミングが難しかったりして・・・。
それでも、1月には無事に安定期を迎える事ができ、
会社の暖かい対応により、2か月の有給消化を含め、
3月から産休に入る事が出来ました

バーディー、さくらと接する時間も増えて、
毎日、ゆったりとした時間を過ごしています

出産は6月初旬なので、さくらは1歳を迎える前に、
お姉ちゃんになります。
それを知ってか知らずか、すごく甘えてくる

産まれるまで、あと2か月。
4月には、さくらの避妊手術もあります

そして、トイレも覚えてもらわないと困るし

乗り越える事は、まだまだ色々とありますが、
穏やかに過ごして行けたらいいなぁ〜と思っています
